サイクリング中の空腹対策を考える
ホーム > 未利用魚の料理とアウトドア > サイクリング中の空腹対策を考える
単にサイクリングのことを書こうと思って作ったページですよ?
他人様の健康や体調に直結することですから、食事療法ごっこなんて…Webサイトで垂れ流すわけにはいかないと思う。
でも、サイクリングやってると肥満を改善できるのかもしれないと思ったんですよね。
実際に私は効率的なカロリー摂取の方法はないかと悩んでいます。
それで、こういうタイトルにしたんです。
自転車のカロリー消費がすごい
特に50kmを超えるようなサイクリングだと、効率的にカロリーを取っていかないと道中でフラフラになってしまいます。
空腹感がすごいのですよ…
自転車は漕いでるだけだからラクなように感じるのですが、実際には相当なカロリーを必要とする運動なんです。
でも胃袋いっぱいに食べ物を詰め込んだら快適にサイクリングできないでしょ…
自作のカロリーメイトのようなものを作っている人も見かけますが、私は今のところマヨネーズに落ち着いてます。
マヨネーズ+おにぎりに落ち着いてる
軽く酢を振ったおにぎり。これに梅干しとマヨネーズを入れるんです。でもちょっと工夫する。
サイクリング前日におにぎりを作っておく
完成したおにぎりを冷蔵庫に入れておく
当日はおにぎりを凍らせたペットボトルと一緒に保冷袋に入れて出発する
これで夏場でも道中で悪くなることはないです。冷たいおにぎりを食べることになるけどね。贅沢は言わない。
マヨネーズは非常にカロリーの高い食品なので、胃腸へ負担をかけることなく、長距離サイクリングにも耐えれるエネルギーを体に補給してくれるんです。
とりあえず今のところ、サイクリングロードの道中でふらつくような事態に陥ったことはない。
専門資格もない人が勧めるダイエット法はヤバい
登山道の入口で撮影したスズメちゃん🐦
うまいこと飛び立つ瞬間を撮影できました!
ただねー…ここまで工夫しても、夏場にあんまりサイクリングやりまくってると目に見えて痩せてきちゃいますね。
マヨネーズは食べ過ぎると体に悪いほどのカロリーがあると聞いて「マヨネーズ梅干しおにぎり」を補給食としているんですが、それでも補給しきれていないのかも?
そんなわけで、サイクリングは健康的でリスクのないダイエットとして最適なんじゃないの?
何も本格的なウェアとロードバイクがなくたっていい。
軽量シティサイクルでサイクリングロードを飛ばすだけでも、すごく気分いいですよ🚲
山に向かってサイクリングロードを走る
せっかくWebサイトを作っているのに、だだっぴろい景色を載せられないのは残念ですねぇ…
でも身バレは避けなければなりませんし、何より自然を守るためにも、細かい場所が特定できるような写真はNG。
ここでは私が普段からやってる「サイクリング+軽登山のコンボ」について書いてみようかな。
近所に大きな川とか山があってさ。
サイクリングと登山へ気楽に行けるんです。
初めのうちはどっちかにしてたのですが、体力が向上するにつれて欲が出てきてね。
サイクリングと軽登山を両方やることが多いです。
山の麓まで自転車で走り、そこから軽く山登りします。
ストレスなんか吹っ飛びますよ。魚釣りも良いけど、こういうアウトドアも好きだな。
なんかこのサイトを作るようになってから、足元にある小さい花とかに目が行くようになりました。
綺麗なのがあったら写真取るようにしてる。
本当は雄大な山脈とか、広く長いサイクリングロードとかも目の前にあるんですが、それはWebには掲載できないからね。
そして山に登って自転車で帰る
いい運動になりますよ。
月に3,4回くらいはやってるかな?
無茶はしないけど、やればやるほどコツみたいなのが分かってきて、足腰の疲れも感じにくくなります。
今日はもうちょっと山の深い場所まで行ってみたいから、サイクリングするときにペース配分を考えてみようとか。
山の麓には美味しい店も沢山あるし、渓流釣りができるようなポイントもあるんです。
アウトドアネタに困らない場所に住んでるのは大きいと思う。退屈しないもの🏔←🚵