星導覚醒時代の課金プラン
ホーム > アナザーエデン自己紹介カード > 星導覚醒時代の課金プラン
お待たせ♪
このくらいなら私のサイト作成計画に支障ないから、ゲームネタでもやっちゃうことにしましたよ。
星導覚醒時代の課金プランのお話です。
真っ先に結論を書いちゃってから、詳しく後述していく形にします。
全キャラ星導覚醒したい。もしくはする必要があるユーザー様
⇒ 星天+大地のサブスクはもちろん、他のクロノス石にも課金して頂く必要があります。─ ていうかこれは当然、そうなるでしょ? ─それ以外の方
⇒ 自由で良いと思いますが…中途半端に課金するくらいなら無課金でも良いと思いますよ?
では、書いていきますね。
20240512追記:
加えて「アナデン運営に送ってきた要望について」というページ。あれをこっちに移してきました。
ああいう話題のページは日持ちしないんですよ。
そもそも消費者のお気持ちで営利企業が動くわけないんだからさ😅
地方移住ページもこれからバンバン増やしていくので、将来的に数字に貢献できなくなるページはこうして他と結合しちゃいます。
また何かあったら「質問できるフォームを開設しました」に入れておいてください📨
時間があればこうして動くので🎵
全キャラ星導覚醒したい。もしくはする必要があるユーザー様
これはシンプルだと思います。見出しレベルも一つ下げちゃった。
2024年5月現在のアナザーエデンは1ヵ月に2度のアプデがあります。
このアプデごとに星導覚醒キャラが配信されるわけで。
そのガチャにはピックアップ期間もあります。
アナザーエデンには天井もないため、何度引いても出ない可能性があります。
ゆえに、多額の出費を許容していただく必要がありますね。
全キャラ星導覚醒する必要がある?
これについては自分で書いておいて、ちょっと謎になっちゃった。
まぁ今からBackspace押しまくるのめんどくさいから、勢いで書いちゃえ。
全てのキャラを星導覚醒する必要がある状況って、どういうものでしょうね?
なんか想像が難しいですが、私が昔見た腕時計のコレクターのように、ご自身の経済力を誇示したりでしょうか。
もしくは全キャラ所持というマウントを取り続けたいとか。
なんか下品なことを書いているように思われるかもしれませんが、そういったネットの使い方も私は否定はしませんよ?
私の祖父が若い頃は自家用車を持つことがステータスの証だったとか。
同じようにソシャゲのキャラを揃えることがステータスの証であっても良いでしょう。
SNS意識と出費のバランスを取るなら
もしSNSを気にされるのであれば、毎回のように「10連一発!」とか「単発で勝利!」とか、言っちゃえば?
どんな確率かはともかくとして、アナザーエデン配信中の全てのガチャで毎回ピックアップが当たる人だって存在する可能性があります。
しょせんSNSですし、何が事実かなんて誰にも分かりません。
裏側で数百連していようと、SNSで「10連一発!」「次は単発で勝利!」と言っちゃえば、それは少なくともTwitterアカウントという仮想人格にとっては事実であると言えるのかもしれません。
🔻それ以外の方
ここからは、ちょっと項目を細分化してお話します。
出費を抑えてキャラ揃えたい…
難しいと思います。
星導覚醒の詳しい仕様については「星導覚醒どうなるでしょうか?」にあるアナデン運営公式の生放送を見てください。
上述しましたが、2024年5月現在のアナザーエデンは1ヵ月に2度のアプデがあり、そのたびに星導覚醒キャラが配信されます。
アナザーエデンには天井もないため、何度引いても出ない可能性があります。
細かく計算式など提示せずとも、どのくらいのクロノス石が必要かは想像して頂けるかと。
星譜はほぼ使ったことないです
ツブラの玉があるじゃないか!
確かにツブラの玉がありますね?
しかし、ツブラの玉をより速いペースで貯めるにはサブスク加入が必要です。
そしてサブスクに加入しているだけでは、ツブラが不足してきます。
ツブラを使ったのはシュゼットが最後かな
選ぶしかありません
細かい話を書き始めると超長文になるから避けますが、要するに星導覚醒させるキャラを選ぶしかありません。
ここがあるから、ゲームの難易度が注目されるのですよ。
注目されると言いますか、ゲームに加えてSNSを運用しているユーザーにとっては、自分の仮想人格(Twitterアカウントのこと)が周囲の人たちから置いてけぼりにされるリスクとなるからです。
つまり、周りはクリアできているのに自分はクリアできない状況に陥る。
もしくは、自分だけが素敵なキャラを持っていない状況に陥る。
これが脅威とされるんだよね。
私はゲーム+SNSという形を取ったのはアナザーエデンが始めてですが、さすがに7年間もいればコミュニティの空気くらいは分かります😊
中途半端に課金するより…
やってみれば(やってみなくても)分かると思いますが、ハンパに課金しても星導覚醒キャラを揃えることはまず無理だと思っていいです。
選ぶにしてもゲームの難易度なんて運営にしか調整できないのですから、ユーザー側には予測することしかできません。
とは言え昔からアナザーエデンの強敵戦については炎上沙汰が繰り返されてきたため、私は「SNSによるアナデンのソシャゲ化を避けるコツ」にあるように、まずはゲームの進捗状況をSNSで語ることを止めました。
ネタバレを嫌がる人にも優しい運用です。
ツブラショップに星譜はあるでしょうか?
無課金モードで貯金したほうが…
例えば「推し重視」でもいいし「ストーリー重視」でもいいし、うん。
もう何だって良いですよ。
それらはSNSでソシャゲを扱う上でのスタンスという話でしょう?
ガチャ+ツブラ(サブスク)という形でガチャキャラが値上がりしたことは間違いない事実なのですから、それはそれとしてアナデン運営の事情という形で受け入れます。
それを前提として、ゲームとSNSの連携を切った上でサブスク切り。─ 事実上の無課金化だよね ─。
これが私の判断です😆ww
これたぶん一度も使ったことないです
要するに投資先の選択です
WFSの売上はWFS営業部が考えれば良いことですし、私がここでこのように語っていてもアナデンがサービス終了することなどあり得ません。
ヘブバンだってずいぶんバトルシステムで文句を言われているようですが、アナデンより売れてるじゃん?
世の中とはそういうものです。
ここで、「星導覚醒どうなるでしょうか?」というページに掲示してある、ライブサービスゲームの収益構造に関する図を置いておきましょう。
SNSレースに参加しないようにするには?
不利な状況で投資はしない
であればよ?
アナデンに課金する予定だった分(私ならサブスク代)をそのままタンス貯金にでもしておいて、いつかどこかでユーザーに有利なガチャプランが出てきた時に、改めてクロノス石でも買えば良いじゃない。
どっちみちSNSでゲームの進捗を語らないのですから、難易度もクソもないでしょ😅
それでね?
もしユーザーに有利なガチャプランが出てこなければ、上記のタンス貯金で海外旅行にでも行けばいい。
私なら新しい磯竿を買うかも。
ていうかね?
こういうの、ゲームがどうのこうのと言うより…より自分が有利な投資先の選択という話だと思うんですよね。
どーせなら金利が高い銀行にお金を入れておいたほうがいいじゃん。
GREEの株価なんて私の知ったことではありませんよ😆ww
それでも悩むなら…
どーしても悩むなら、試しにゲームの進捗をSNSで語るの止めていてはいかがです?
おそらくだけど、周囲のアカウントを気にしちゃって悩んでおられるのかと。
私個人の場合は『星導覚醒によるガチャキャラの値上がり→強敵戦→炎上沙汰』の回避というのが本音なのですが…
ファンサイトの呼びかけ主体でもあるし、上記のような炎上沙汰に巻き込まれるリスクを避ける必要があります。
改めてページをご紹介しますが、「SNSによるアナデンのソシャゲ化を避けるコツ」をよく読んで頂いて。
ゲームの進捗だけを避けつつ、他のアナデン話をしていけば良いのですよ。
ガチャ画面をアップするのも止めてさ。
アナデンの楽しい話を選んで投稿を続けていただければ、フォロワーが減るなんてこともありませんよ😊
このようにすれば、課金してようが無課金だろうが、関係なくなります。
それでもどーしてもどーしても悩むなら…もう分からん😆ww
🔻まとめとアンケートフォーム
冒頭に結論は書いたんだけどね。
改めてまとめると次の通りです。
全ての星導覚醒キャラを揃える必要性があるなら、たっぷり課金してね。
全て揃える必要がないなら、その人のスタンスを問わず、好きなようにどうぞ。
難易度調整は運営の仕事です。ユーザー側でコントロールはできません。
いわゆる「コンプリート費用」の値上がりは事実です。仕様を知らない人は星導覚醒どうなるでしょうか? にある、アナデン公式の生放送動画を見てください。
SNSで周囲の目線が気になる方は、SNSによるアナデンのソシャゲ化を避けるコツ を読んで各自対応しましょう。
また、Twitterと個人サイトの両方でアンケートを取ります。
両方ともデザインや文章が違うだけで、選択肢の意味は同じです。
両方回答してもいいし、片方だけでもいいし。
アンケートフォームはこちら 👉 星導覚醒・課金意識アンケート
Twitterだと恒常的にアンケートを置けない上に、アンケートTweetそのものが流れてしまうからね。
こちらのアンケートフォームはTwitter特有の短所を全てカバーできています。
「星導覚醒・課金意識アンケート」へ飛ぶのがめんどうだったり、私のアンケートTweetを見つけられない人は下記のフォームからどうぞ。
ここに表示しましたというだけで、仕組みはまったく同じです。
以上です。
それでは引き続き、アナザーエデンを楽しんで参りましょう!
星導覚醒・課金意識アンケート結果
Webフォームのアンケートは今後も常設を続けますが、これからも比率は大して変わらないと思います。
何か大きな仕様変更があればグラフが動くかもしれないけどね?
ではでは、次の画像をどうぞ。
Google Oneはほんと便利だね!
上の画像にもありますが、2024年5月5日現在、次のような結果となっています。
バリバリ課金してるぜ! = 13.4%
特に変わらないよ? = 54.7%
控えめになりました… = 12.2%
無課金になっちゃった… = 19.7%
この結果について私見を述べることは差し控えますが、皆様はどう思われますか?
そして、おそらくこれでニーズにお応えできたかと思います。
他にも何かアンケートとか、何か書いて欲しいことがあれば今回同様「質問できるフォームを開設しました 」から送ってください。
時間が許す範囲内でなら、このように動くことが可能です。
もちろんTwitterやInstagramにリプしてくれてもいいですよ♪
オマケ:わたくしfeinの課金総額は?
書いてみましょうか!
書くと言うより…下記のような画像にしてみました。
30万円か…けっこういってるね!
画像にも書いてあるけど、おおよそ30万円といったところでしょう。
40万円はいかないです。こんなところだと思う。
約7年弱の期間アナデンを続けてきましたが、こんなに応援したゲームはアナザーエデンが始めてですね!
私としては「ここまでだ」という感覚なんです。
ゆえに、ゲームバランスやバトル調整・キャラ性能や戦闘テクニック云々とか、そういった細かいことはもう関係ないのですよ。
これからもアナデンは続いていくわけで、その分インフレも続きます。
バフデバフの種類も増え、アナデンの戦闘は今以上に…アプデのたびに複雑化していくことでしょう。
大規模なナーフでもしないかぎり、前に進むしかないんだよね。─ アルドのセリフを意識したわけじゃないよ🤣 ─
ましてや星導覚醒でコンプリート費用も値上がりしたので、そろそろキリが良いと考えるのは自然だと思います。
そういう意味でも「全キャラコンプリート達成記念式典 」はベストタイミングだったよね😆👍
2023年10月のことですから、これの直後に星導覚醒が実装されたのは僥倖という他ありません!
これ以上のお支払いをするからには、それ相応のものが欲しいのですよ。例えば…
フィーネだけでありません
ASサキの強化+星導覚醒とかね?
しかしこれは私個人の好みなので、もちろんアナデン運営様におねだりするわけにはいかないでしょう?
🔻アナデン運営に送ってきた要望について
2024年のアナザーエデン7周年にて、ユーザーアンケートが実施されました。
以前から似たようなことを運営さんはやってくださっていましたけどね。
ここにはそのユーザーアンケートに限らず、私が運営に要望と言いますか…意見送付をした内容について、書ける範囲内で書いていきます。
書く場所のUIがそもそも違うからそっくりそのまま同じ言葉ではありませんが、ついでに不足していたであろう言葉も添えておきましょう。
おもしろいことに、ちょうど私が久しぶりにアナデンについてまとまったTweetをしようとした途端、Twitterの不具合が発生しましたよ!
こういうところが、私が「feinがWebサイトとInstagramを開設した理由、そしてTwitterへの見解」および「アナザーエデンのファンサイト&ブログ等を作ってみたい方へ」というページを作ってきた理由でもあります。
Eロン😷が登場して以来、Twitterは信頼できるプラットフォームではなくなりましたね。
何かを伝達しようとしても、必要なときに必要な仕事ができないシステムとなってしまったのです。
前置き
Tweetだけで済ませてWebページを作る予定はなかったのですが、まぁこれも小さな小さな運命なのかも?
物事の流れというかね?
2024/04/29のTweetですよ
もうこうなったらいっそのこと、ちゃんとWebページにしちゃいますか!
Twitterはまるで水に流すように過去のTweetを再確認しにくいことが、メリットでもあるんですよ。
Webページだと安定していつでも見れてしまう。
当然のことながらページビューもTwitterより多いわけで。
でも仕方ないね。Eロンのせいだ😆ww
ユーザーの御意見で運営指針が決まる?
じゃあ行きますか!
分かりやすいよう大袈裟な表現を用いるなら…
「明確なルールなき社会は乱れる」と、そういうことを書いたのですよ。
実際の2024年のアンケートにはもう少し違った文意で送ったけど、そもそもこの手合いの要望ないし意見は以前から送っています。
ユーザー様の御意見を聞いてふらふらすることが、より良いゲーム体験なのでしょうか?
すごい作品だと私は思います
シェンファのキャラクエ、ご覧になりました?
もはやこれはSF短編小説ですよ。
凄い物語だと思います。
書店や図書館に置いてあってもまったく不自然ではない、濃密で意外性のあるストーリーです。
もともと図書館通いの人間だから、私は「物語が持つ魔術」に対して耐性があるつもりです。
でも、引き込まれてしまった…
めちゃくちゃ推してる😆
もったいないと思ってますよ。
これほどの作品でありながら。
私は以前、スマホゲームというものに対して浅はかな偏見のようなものを持っていました。
まぁそこそこ楽しめれば良いかなという、そういう感覚。
でもアナデンはそういう偏見を許さぬクオリティーの高さがありますよね!
私のスマホゲームに対する目線は、アナザーエデンによって完璧なまでに上書きされました。
それなのに…
「ガチャ」がゲーム性を、物語を、作品全体を…侵食してるよね。
「ガチャが悪い文明」とは、よく言ったもんだ。
でも仮に「ガチャは必要悪」とするなら、振り切れば良いのにと思っていたんです。
それともこのふらつきや揺らぎこそ、スマホゲーの販売戦略なの?
でも、「大丈夫?」って不安になる
かつてこの界隈を熱狂させた絶妙な戦闘バランスは、失われました。
ガチャがある以上、それは避けられないでしょう。
でもそういった中で、今後もアナデンを続けていくための「星導覚醒」なら、それでいいじゃない?
晶属性で並べてみた!
そして…露骨な課金ガチャ仕様で星導覚醒をリリース。
反発も多かったですよね。
私とて言葉を選びつつも「購入しない」と意思表示しました。
※関連ページ👉 feinのアナデン現代史:Webサイト時代
で、ユーザーが大騒ぎになっていると見るや慌ててお通夜生放送📺💦
そんなところばかり、対応が迅速ですよね?
何がしたかったの?
堂々としてていいのに…
星導覚醒お通夜会見は一例ですが。
そういうことしてると「ユーザー連合が騒げば言うこと聞いてくれる運営」って、思われちゃうよ?
私はスマホゲーについてはアナデンが初めてなんですが、ライブサービスゲームはそういうもんなのかしら…
目頭が熱くなってしまったよ…🥲
仮に私が調子こくとしたら、こういうムーヴをするかもしれません。
『また騒いで、もっと星導覚醒オマケしてもらおっか!
フォロワー数の多い私が先陣を切るよ!』とね。
もっとハッキリ、強力なリーダーシップを取れないもんなの?
例えば…二次創作ガイドラインでも制定してみるとか。
👉「ヘブンバーンズレッド」二次創作ガイドライン
このスクショお気に入り✨
長年超大作RPGを配信してるんだからさ!
ユーザーの野放図な発言に動じず、
必要なルールがあれば明確に、
リーダーシップを取って頂いて。
昔みたいな熱気が戻るかもよ?
戦闘バランスが崩壊してても😆ww
とまぁ、これまでお話してきたようなことを、極めて短い文でサラッとアンケート送信したつもり。
「ヘブバンのガチャ仕様にしちゃえよ~」とか悪乗りしてた私も、褒められたものではないけどさ…
でも私の発言&影響力、そんな大きくないはずよ?
以上👍
てなわけで!
そろそろアナデンの続きをしてきます🎮